QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
RW7
RW7

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年04月10日

水 放射能

水 放射能

最近、気になるキーワードの一つではないでしょうか?

関心を持つことはたいへん良いことですが、意識過剰になることは逆に混乱を起こしかねません。
情報とはそういうものだと思います。

ということで、今日はよく耳にするワード(単語・word)の基本学習です。肯く



【放射能 ほうしゃのう】
放射性元素の原子核が自然に崩壊して放射線を出す性質。また、その現象。
- 国語辞典(大辞泉) 日本分析センター

【水道水放射線基準値】
⇒ 世界の基準値
  WHO基準       1ベクレル(Bq/L)
  ドイツガス水道協会  0.5ベクレル(Bq/L)
  アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

⇒ 3/17までの日本の基準値
  ヨウ素 (I-131)   10ベクレル(Bq/L) 
  セシウム (Cs-137) 10ベクレル(Bq/L )

【ヨウ素】 *ここでは放射性ヨウ素について記
放射能をもつヨウ素で、ヨウ素129(129I)、ヨウ素131(131I)、ヨウ素133(133I)がある。
特にヨウ素-131(半減期8.06日)、ヨウ素-133(半減期20.8時間)は、ウランの核分裂によって生成される。
従って、原子力発電所の事故では、最も注目される放射性核種。
ヨウ素は、甲状腺に集まる特徴があるため、甲状腺被ばくによる甲状腺機能障害が発生することが懸念される。
またヨウ素-131は、医療用としても用いられ甲状腺機能検査、甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)やある種の甲状腺ガンの治療にも用いられる。

【セシウム(Cs)】-134、-137
セシウム (caesium) は原子番号55の元素で、元素記号は Cs 。
軟らかく、黄色がかった銀色のアルカリ金属である。
融点は 28 °C で、常温付近で液体状態をとる5つの金属元素のうちの1つ。
この金属は水と -116 °C で反応するほど反応性に富み自然発火する。
セシウムの安定同位体はセシウム133のみ。
セシウムのほとんどはポルックス石から得られるが、セシウム137などの放射性同位体は原子炉の廃棄物から抽出される。
放射性セシウムは、セシウム134(134Cs)、セシウム136(136Cs)、セシウム137(137Cs)がある。

放射性同位体であるセシウム137は、30年の半減期を持ち、医療技術、工業用計量器、水文学などに応用されている。この元素の有毒性はわずかだが、その放射性同位体は体内被曝を引き起こす。-Wikipedia

【Bq(ベクレル)】
1秒間に1個の原子核が壊変している放射性物質の単位。-放射能放射線単位

簡単には放射能や放射線に含まれるヨウ素、セシウムを基準値以上に体内に蓄積した場合、障害を引き起こすということで、今は過敏にならざる得ないワードですね。

ネット上にはたくさんの情報を得ることができますが、基準値や測定の仕方などは専門家の意見や情報から得るべきだと思いますし、極力対面問答が好ましいのではないでしょうか(理想論?)。

くれぐれも大げさ、誤認や浅知恵による教授は慎むように気を付けたいものです。
私も聞かれたときには、内容は語らず専門機関などの連絡先やサイトを教えて、個人的解釈の意見は控えています。

がんばれ!日本  


Posted by RW7 at 17:27Comments(0)

2011年04月05日

がんばれ日本!

この度の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福を申し上げるとともに、被災された皆さまには、心からお見舞い申し上げます。
  


Posted by RW7 at 11:30Comments(0)